中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO
ホーム 9 セミナー・イベント 9 【30分ウェビナー】GA4が苦手でも「 」を使えば、CVがドサドサ獲得できるWEBページにできる!

【30分ウェビナー】GA4が苦手でも「 」を使えば、CVがドサドサ獲得できるWEBページにできる!

2023年10月23日

※本セミナーは各枠20名の限定セミナーです。以下のセミナー詳細ページよりお早めにお申込みをお願いいたします。

Googleが提供する無料ツール「  」を活用すれば、一瞬で成果の出る分析ができる

GA4活用できていますか?

「GA4になってから全くアクセス分析を行っていない…」
「UAに慣れちゃってたから使いづらい…」なんて声を良く耳にします。

ですが、効果の出るWebページにするためには、アクセス分析は必須です。これはもちろんですよね。

「GA4が使えない」というハードルを超える必要があるわけです。

そのハードルを簡単に超えるある方法があります。

それは、Googleが提供している無料ツール「 」を使うことです。
この「  」を使えば、たとえGA4に詳しくなくても、一瞬で高度な分析ができ、CVがドサドサ獲得できるWebページにすることができます。

この方法を知っている多くの企業が、すでにこれを使って、ドサドサCVを獲得しています。

そのツールの正体と使い方を、無料の特別セミナーでお伝えいたします。

限定20名様だけにお伝えするので、答えを知りたい方はお早めに予約をしておいてください。

このようなお悩みを抱えている方は、ぜひご参加ください

◆こんな方にオススメ

  • GA4設定したけど使い方が分からない方
  • アクセス分析で何を分析したら良いか分からない方
  • CVがドサドサ取れるWEBページにする方法を知りたい方
  • 成果の出るデータ分析の考え方、やり方を知りたい方

セミナー内容

プログラム

  • 成果を出す人が意識している3つの分析ポイントについて
  • GA4が苦手でも「 」を使えば一瞬で成果の出る分析ができる
  • 実際に「 」を使ってWEBページの改善分析を実演
  • セミナー限定の特別プレゼントの紹介

講師プロフィール

中村圭佑 KUROCO株式会社 執行役員/佐渡島データセンター長
大学在学中に自身でアフィリエイトサイトの運営や中国輸入雑貨の販売で起業する経験を有する。大学卒業後、株式会社CS-Cへ入社。全国数百店舗を運営する大手外食チューンのWeb広告運用や、オウンドメディア事業などに従事。その後、個人事業主として開業し、業種規模問わずあらゆるWebマーケティングプロジェクトに携わる。特に、運用フェーズにおける課題解決・戦略立案を得意とする。大手ECコンサルティング企業に向けてSEO対策支援では、4年間連続で昨対を超え続け、月間10万PV以上を達成。子供英会話教室のSNS運用では、運用1年で10,000フォロワー獲得を達成するなどの実績を有する。

会場

オンライン

参加費

無料

開催概要

開催日時【2023年11月1日(水)】14:00〜14:30/ 20:00〜20:30【2023年11月13日(月)】14:00〜14:30/ 20:00〜20:30
会場オンライン
お申し込み後にセミナーの参加情報に関するメールをお送りいたします。
定員各枠~20名
参加費無料
対象◆こんな方にオススメGA4設定したけど使い方が分からない方アクセス分析で何を分析したら良いか分からない方
主催KUROCO株式会社
セミナー運営事務局KUROCO株式会社
Tel:(045)577-0816(平日9:00~18:00)
Mail:info@kuroco.team
注意事項【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、KUROCO株式会社が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

関連記事

ECサイト運営とは ポイントや必要な業務、事例を分かりやすく解説
ECサイト運営とは ポイントや必要な業務、事例を分かりやすく解説

今回はEC運営のポイントについて、分かりやすくご紹介していきます。 ECサイト運営とは ECサイト運営とは、インターネットを通じて商品やサービスを販売するためのオンラインショップの管理、運営することを指します。 昔は実店舗での販売がメインでしたが、デジタルも発展した現代ではECサイトで商品やサービスを販売している方もかなり増えています。 店舗販売でも繁盛するところとそうでないところがあるのと同様に、ECサイト運営においても、人気のショップとそうでないショップがあります。...

データドリブン経営とは?重要性や成功事例を解説
データドリブン経営とは?重要性や成功事例を解説

近年、企業経営において「データドリブン」という考え方が注目されています。市場の変化が激しく、顧客のニーズが多様化する中、経験や勘に頼るのではなく、データをもとに意思決定を行うことが求められています。 データドリブン経営を実践することで、企業はより精度の高い戦略を立案し、施策の効果を最大化することが可能になります。そこでこの記事では、データドリブン経営の概要やその重要性、実現するためのポイントについて詳しく解説します。 データドリブン経営とは データドリブン経営とは、データをもとに戦略の立案や施策の実行を行う経営です。...

データマーケティングとは 特徴や活用の流れを分かりやすく解説
データマーケティングとは 特徴や活用の流れを分かりやすく解説

データマーケティングとは データマーケティングは、企業が顧客データや市場データなどの様々なデータを収集し、それらを分析して得られる考察をマーケティング戦略に活用し、最適化する手法のことです。 近年デジタルの発展により、多種多様で大規模なデータ、いわゆるビッグデータを収集することも比較的簡単になってきました。 しかし、データはただ集めるだけでは意味がありません。 だからこそ集めたデータを活用してマーケティング戦略をたてていくというデータマーケティングに注目されています。 データマーケティングのメリット...