中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO

ホーム 9 セミナー・イベント 9 【3月29日(火)】データを売上増加に繋げるためのあるべき基盤構築方法

【3月29日(火)】データを売上増加に繋げるためのあるべき基盤構築方法

2022年03月10日

3/29(火)、オンラインセミナー『データを売上増加に繋げるためのあるべき基盤構築方法』を開催します。

現在、国内においては約1.5兆円規模と言われ、年々増加傾向で推移しているデータ活用市場。大手企業をはじめとし、事業推進、売上成長のためにデータの活用に力を入れる企業は増えていっております。しかし、実際には企業全体の4分の1程度しか成果の上がるデータ活用が出来ていないのが実情です。本講義では、何故多くの企業がデータ活用を推進しようにもやり切れていないのか、どうすればデータドリブンな経営を推進できるのか、弊社支援先の事例を踏まえてご説明します

セミナー参加者には、新刊書籍『新装版 問題解決のためのデータ分析』を進呈いたします!

※「新社会システム総合研究所」ホームページ内のセミナーページに移動します。

関連記事

美容室の客単価を上げる方法とは?施策例と成功のポイントを解説
美容室の客単価を上げる方法とは?施策例と成功のポイントを解説

「客単価」をどう上げるかは、美容室経営において重要なポイントです。 大切なのは、単に単価を引き上げることではなく、顧客体験の価値を高めて、納得してもらえるサービスを整えることです。 本記事では、客単価の基本的な考え方から実務上の施策まで解説します。 「無理な押し売りはしたくない」「客単価を上げながらリピート率も高めたい」方は、ぜひ最後までご覧ください。 美容室における客単価とは 美容室における「客単価」とは、1人の顧客が1回の来店で支払う金額の平均を指します。 計算式はシンプルで「客単価 = 売上 ÷ 来店客数」です。...

【数字を味方につける】これだけデータ分析術!-現場の行動と数字をつなげて考える仮説思考型データリテラシー講座-
【数字を味方につける】これだけデータ分析術!-現場の行動と数字をつなげて考える仮説思考型データリテラシー講座-

書籍にあるような思考法や単なるエクセルスキル講座ではなく、実際にビジネスで利用するデータを用いて元データからビジネス施策まで一気通貫で学習する実践的な講座です。20年に渡りひたすらビジネス現場でデータ活用してきたノウハウを凝縮した内容です。...

DX推進体制の作り方|適切な組織づくりと人材配置
DX推進体制の作り方|適切な組織づくりと人材配置

DX(デジタルトランスフォーメーション)の成功には、システムを導入するだけでは不十分です。 現場のみの取り組みでは、部署毎の最適化しか実現できず、会社全体の変革につながらないことも少なくありません。 そのため企業には、組織編成してプロジェクトを進める「DX推進体制」の構築が欠かせません。 しかし、実際に「どんな組織を作れば良いのか」「誰を責任者にすべきか」と悩む企業は多いでしょう。 そこで本記事では、DX推進体制の基本と必要性、具体的な組織例や整備の流れをわかりやすく解説します。...