中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO
ホーム 9 セミナー・イベント 9 【2月3日】売上・利益を上げている企業が実践しているデータ活用徹底攻略セミナー

【2月3日】売上・利益を上げている企業が実践しているデータ活用徹底攻略セミナー

2019年12月26日

本セミナーお申込みの方には、書籍とオンライン講座の特典を差し上げます
特典1:書籍『会社の問題発見、課題設定、問題解決』
特典2:Udemyオンライン講座『ビジネスの現場で使えるデータ分析』

なぜ80%の企業がデータ活用の効果を発揮できずに終わってしまうのか?

統計上、日本国内において、7割以上の中小・中堅企業がデータの必要性を感じています。しかし、そのうち8割近くは、データ活用の効果が出ない、あるいはそもそも活用できていない状態です。一方、データ分析市場は現在1兆円規模、年々増加しており、実際に一部の企業ではデータ活用により業績を向上させています。

本セミナーでは、15年に渡ってビジネスの現場で徹底的にデータを活用して業績を上げてきたコンサルタントが

  • データ分析の考え方とその手法 《ビジネスデューデリジェンスから学ぶデータ分析徹底攻略》
  • データマーケティングの取り組み方 《データを企業に根付かせるデータ基盤PDCAのやり方》

についてお伝えします。

このようなお悩みを抱えている方は、ぜひご参加ください

※ コンシューマー向け商品・サービスを扱う企業の方には特におすすめのセミナーとなっています(例:メーカー、SPA業界、小売業界など)

✔ 売上と利益を上げるために、データに基づいた戦略を立てたい
✔ データ活用の必要性は感じているが、具体的に何をすれば良いのか分からない
✔ 様々な分析ツールを導入したものの、売上・利益の向上に活かせていない
✔ 何となく社内でデータ分析しているが、全く効果が出ていない
✔ データ分析の知見のある社員がおらず、何から手を付けて良いか分からない

セミナー内容

日時

2020年2月3日(月)16:00~18:00

会場

クロスメディアグループ セミナー会場
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル8F

※ JR中央総武線「千駄ヶ谷」駅、大江戸線「国立競技場」駅より徒歩5分
※ 副都心線「北参道」駅より徒歩5分

プログラム

15:30~16:00開場および受付開始
16:00~17:10業績が伸びている企業が実践しているデータ活用の全手法
15年にわたり、徹底的にデータを活用することで企業の業績を上げてきたコンサルタントが「データ分析の極意」についてお伝えします。何十社と実施してきたビジネスデューデリジェンスの事例をもとにデータ分析方法のすべてを公開します。
17:10~17:45データを企業に根付かせるデータ基盤PDCAのやり方
データ分析は一度行って終わりではありません。導き出した課題を日々の経営・マーケティングに活用していくことが重要です。第2部では、売上・利益を上げ続けるPDCAを回すためのデータ基盤の構築方法について説明します。
17:45~18:00質疑応答

講師プロフィール

齋藤健太齋藤健太 株式会社クロスメディア・コンサルティング 代表取締役
株式会社船井総合研究所の戦略コンサルティング部(当時)所属後、独立。製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームにもアサインされる実力を有する。 その他、AI関連スタートアップや教育関連企業からもデータ分析支援の依頼を数多く受けている。2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。 また、2019年10月同社より「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版。2018年5月同社グループ全体のコンサルティングに入り、10月クロスメディア・コンサルティングを設立、現在に至る。

参加料金と参加特典

参加費:無料

本セミナーお申し込みの方には、書籍とオンライン講座の特典を差し上げます
特典1:書籍『会社の問題発見、課題解決、問題解決』
特典2:Udemyオンライン講座『ビジネスの現場で使えるデータ分析』

Peatix(ピーティックス)アカウントをお持ちの方は、こちらからもお申し込み頂けます。

開催概要

開催日時2020年2月3日(月)16:00~18:00(受付開始:15:30)
会場クロスメディアグループ セミナー会場
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル8F
定員20名
参加費無料
対象次のような課題を抱えている中小企業経営者の方、もしくは事業責任者の方✔ 売上と利益を上げるために、データに基づいた戦略を立てたい
✔ データ活用の必要性は感じているが、具体的に何をすれば良いのか分からない
✔ 様々な分析ツールを導入したものの、売上・利益の向上に活かせていない
✔ 何となく社内でデータ分析しているが、全く効果が出ていない
✔ データ分析の知見のある社員がおらず、何から手を付けて良いか分からない※ コンシューマー向け商品・サービスを扱う企業の方には特におすすめのセミナーとなっています(例:メーカー、SPA業界、小売業界など)
主催株式会社クロスメディア・コンサルティング
セミナー運営事務局株式会社クロスメディア・コンサルティング
Tel:03-6721-0551(平日9:00~18:00)
Mail:team@cm-consulting.jp
注意事項※ 定員に達し次第お申し込みを締め切りさせて頂きます。
※ 当日は会場受付まで名刺をご持参ください。
※ 競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
・セミナー進行の都合上、10分前のご着席をお願いしております。
・セミナー風景を写真撮影して利用させて頂きます。万が一個人が特定できる画像の場合、モザイク等で特定できない状態へ加工を行った上で、利用させて頂く事がございます。何卒ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社クロスメディア・コンサルティングが取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

セミナーお申し込みフォーム

Peatix(ピーティックス)アカウントをお持ちの方は、こちらからもお申し込み頂けます。

関連記事

中小企業におけるDXの重要性と正しい取り組み方
中小企業におけるDXの重要性と正しい取り組み方

近年、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉が急速に使われるようになってきています。 大企業をはじめ、中小企業でもDXに取り組むことで得られるメリットは大きいため、DX推進を検討している企業も多いでしょう。 しかし「何から始めればいいのか分からない」といった声も多く、まだ十分に取り組みが進んでいないのが現状です。 そこでこの記事では、中小企業におけるDXの重要性や取り組むメリットを解説します。 DXの推進を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。 DXとは?中小企業における意味と重要性...

美容室経営のよくある課題とは?成功のポイントについても解説
美容室経営のよくある課題とは?成功のポイントについても解説

美容業界は技術職であると同時にサービス業でもあるため、美容室の経営には多くのスキルが求められます。 また、美容師として働くこととサロンの経営を安定させることは、まったく別の能力が必要です。そのためにサロンの経営に悩んでいるという経営者の方も多いでしょう。 そこでこの記事では、美容室経営の概要から課題、成功のポイントや集客戦略まで解説します。 美容室経営を成功させたい方は、ぜひ最後までご覧ください。 美容室経営とは...

データダッシュボードとは?主なツールや導入ステップを解説
データダッシュボードとは?主なツールや導入ステップを解説

ビジネスの現場では、日々膨大なデータが生まれています。しかし、「何から手をつけたらいいか分からない」「どこに何のデータがあるのか分からない」といった悩みを抱える企業も少なくありません。 そこで注目されているのが「データダッシュボード」です。 この記事では、データダッシュボードの定義や目的、導入のステップまでをわかりやすく解説します。 データダッシュボードとは データダッシュボードとは、企業内のさまざまな情報を一元管理・可視化し、リアルタイムで把握できるようにしたもののことです。...