中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO

ホーム 9 事例・実績 9 アクセス解析と購入データ分析による改善施策で売上2倍以上を達成|アパレル企業E社EC事業事例

アクセス解析と購入データ分析による改善施策で売上2倍以上を達成|アパレル企業E社EC事業事例

2019年11月12日

導入前の課題

EC事業の殆どを外注していて、データに基づいた施策を行えていなかった

全国100店舗以上、年商約130億円の同社は、ECサイトでの直販も展開していたものの、EC売上はわずか数千万円に留まっていた。自社にてWeb担当者はいたものの、ほとんど外注先に任せてしまっており、数値データに基づく施策はほとんどできていなかった。

導入後の効果

アクセス解析と購入データ分析による施策改善で、売上2倍以上を達成

サイトのアクセス状況および購入データの分析から、現状の課題を抽出、売上を上げるために必要な課題を把握し、サイト改善およびプロモーション施策の内容を再検討。また、日々の実績(アクセスデータ、販売データ)を可視化することで、適宜施策結果を見えるような仕組みを構築。その結果、毎年成長率は2倍以上を達成、現在も成長し続けている。

KUROCOのDX支援

KUROCOでは「DXの進め方がわからない」「データ活用に取り組みたい」といった課題を抱えている企業さまを支援しています。DX推進でお困りの方はお気軽にご相談ください。

関連記事

美容室のMEO対策とは?Googleマップ集客の基本と上位表示のコツ
美容室のMEO対策とは?Googleマップ集客の基本と上位表示のコツ

美容室の集客に欠かせないのが「MEO対策」です。 近年は「美容室 渋谷」「美容院 新宿」などと検索し、Googleマップから直接予約・来店する流れが一般的になっています。 つまり、マップ検索で上位に表示されるかどうかが、集客数や予約数に直結する時代です。 しかし「MEOって何?」「SEOとの違いは?」といった疑問を持つ美容室オーナーの方も多いでしょう。 そこで本記事では、MEOの基本から美容室が取り組むべき理由、実践すべき施策や上位表示のコツまでを解説します。...

美容室の客単価を上げる方法とは?施策例と成功のポイントを解説
美容室の客単価を上げる方法とは?施策例と成功のポイントを解説

「客単価」をどう上げるかは、美容室経営において重要なポイントです。 大切なのは、単に単価を引き上げることではなく、顧客体験の価値を高めて、納得してもらえるサービスを整えることです。 本記事では、客単価の基本的な考え方から実務上の施策まで解説します。 「無理な押し売りはしたくない」「客単価を上げながらリピート率も高めたい」方は、ぜひ最後までご覧ください。 美容室における客単価とは 美容室における「客単価」とは、1人の顧客が1回の来店で支払う金額の平均を指します。 計算式はシンプルで「客単価 = 売上 ÷ 来店客数」です。...

【数字を味方につける】これだけデータ分析術!-現場の行動と数字をつなげて考える仮説思考型データリテラシー講座-
【数字を味方につける】これだけデータ分析術!-現場の行動と数字をつなげて考える仮説思考型データリテラシー講座-

書籍にあるような思考法や単なるエクセルスキル講座ではなく、実際にビジネスで利用するデータを用いて元データからビジネス施策まで一気通貫で学習する実践的な講座です。20年に渡りひたすらビジネス現場でデータ活用してきたノウハウを凝縮した内容です。...