ROIとは マーケティングでかかせない投資対効果の考え方
目次
この記事を読んだ人がよくダウンロードしている資料(無料)
ROIとは
ROIとは「Return On Investment」の略で「投資利益率」という意味です。
投資利益率とは、文字通り「投資でどれだけの利益を上げられたのか」を表す指標となります。
そのため、投資した金額に対する利益の割合が高くなるほどROIの数値も高くなっていきます。
ROIが高い企業は投資効率がよく、企業の収益性も高いと判断することが出来るため、投資する際に重要視される指標の一つです。
特にマーケティングにおいては、広告掲載やメディア制作、MA導入など、様々な投資が存在すると思います。
そのマーケティング施策がどれだけの費用対効果を出しているのか、などもROIの考え方を使うことで定量的に判断しやすくなります。
ROIを使うメリット
ROIを活用するメリットとして、以下のようなものがあります。
規模の違う事業の効果を比較できるようになる
ROIを使うメリットとして、規模の異なる事業間での比較ができるようになることがあげられます。
会社はさまざまな事業に対して、どこにどれくらい投資をするべきか検討します。
その考え方のもととなってくるのがROIです。
ROIが高いということは、つまり投資対効果が優れているということです。
やみくもに様々な事業に手を出すのではなく、ROIが高い事業に集中して投資をすることによって、効率的に会社の発展に繋げることができます。
事業の価値を数値で可視化できる
ROIを使うことで、事業が成功したのか、あるいは価値があるかどうか数値的に判断することができます。
投資した費用でどれくらい利益が出ているのかを知りたいときに活用できる指標なので、事業に投資している方はROIを継続的に確認することが大切です。
ROIの計算方法
ROIの計算式は、以下の通りです。
「ROI=利益÷投資額×100」
簡単にいうと、利益を投資額で割ることで求めることができます。
例えば、10万円のコスト投資をかけて利益が10万円だった場合、以下のように計算でき、ROIは100となります。
10万円 ÷ 10万円 × 100(%)= 100
ROIの使い方
ROIを使うことで正しく収益性を判断することが出来るようになります。
たとえば、以下のような2つの会社があったとします。
- A会社:利益5000万円
- B会社:利益3000万円
利益だけ見るとA会社の方が経営状態がいい会社のように見えます。
しかし、投資額もあわせて見てみると、以下の状態であることが分かりました。
- A会社:利益5000万円 投資額4000万円
- B会社:利益3000万円 投資額1000万円
それぞれROIは、A会社が125%、B会社が300%となり、投資に対する収益性はB会社の方が良いということが分かります。
収益性が高いというのは稼ぐ力が高いということなので、そういった会社には資金も集まりやすく、投資しやすい会社だといえます。
単純に利益だけで判断せず、投資対効果にもしっかり目を向けることで、より本質に近い姿が見えてきます。
ほかにも会社単位でなく、事業単位でROIを見ることによって、会社が効率よく利益を上げていくために本当に重要な事業を判断する際の指標としても活用出来ます。
自社の各事業のROIはどれくらいかなど、まずはROIを把握するところから始めてみましょう。
ROIの目安
ROIには、「何%以上だったら良い」「何%以下だと良くない」といった明確な定義はありません。
というのも、それぞれの利益や投資に対する考え方や、業種などによっても参考にする水準は変わってくるからです。
たとえば業種の場合、一般的には飲食店などでROIが高くなりやすいです。
一方で、小売業は低くなりやすい傾向にあります。
このように業種の平均などと比べながら、適切な目安を探すことも重要です。
ROIとROASとの違い
よくROIと一緒に出てくる指標として、ROAS(Return On Advertising Spend)という指標があります。
ROASは「広告費用の回収率」を表す指標です。
ROASの計算式は、以下の通りです。
「売上÷広告費×100(%)」
例えば、広告費を10万円かけて広告経由の売上が20万円だった場合のROASは以下のように計算できます。
20万円 ÷ 10万円 × 100(%) = 200
ROIと違い、ROASの場合は売上をもとにして算出しているため、少し見栄えの良い大きな数値となりやすいのが特徴の一つです。
ROASが良くても、あくまで広告費用の回収率に関する指標なので、それだけで事業やサービス全体の収益性が良いということに直結するわけではないので注意が必要です。
ROIを高めるために必要なこと
ROIが重要な指標ということはおわかりいただけたかと思います。
では、どのようにすればROIを高めることが出来るのでしょうか。
ROIを高める方法は、大きく分けると「利益を増やす」「投資額を減らす」の2つがあります。
ROIの計算式は、「利益÷投資額×100 」です。
つまり、計算上当たり前のことですが 「利益を増やす」「投資額を減らす」のどちらかを実現できればROIを高めることが出来ます。
その実現手段は多岐にわたるので全てを紹介出来ませんが、たとえば以下のような方法があります。
- 顧客の数を増やす
- 顧客単価を上げる
- 投資額を減らすため、ABテストを行いながら効率的な広告配信方法を研究し、広告予算の浪費を防ぐ(効率的な広告配信)
では、どのようにして顧客の数を増やせば良いのか、たとえばMAを導入するのかなど、どんどん深掘りしながら考えていくと、少しずつROIを高めるために必要な具体的な課題が見えてくるでしょう。
まとめ
ROIは、マーケティング施策においては欠かせない重要な指標の一つです。
ROIを使うことで、単に投資利益率を知るだけでなく、異なる規模の事業におけるROIの投資利益率の比較も出来るようになります。
是非この機会に覚えておきましょう。
\ この記事を読んでいる人におすすめ! /