1. HOME
  2. ブログ
  3. データ分析
  4. マスターデータ、トランザクションデータとは?違いやデータの例を解説

KUROCO NOTE

データ分析・活用ノウハウや調査報告などを発信しています

データ分析

マスターデータ、トランザクションデータとは?違いやデータの例を解説

マスターデータ、トランザクションデータとは?違いやデータの例を解説

この記事ではマスターデータとトランザクションデータの意味や違い、データの具体例を解説します。

この記事を読んだ人がよくダウンロードしている資料

ECサイトの売上を上げる56の施策リスト

データ分析で扱う2種類のデータ

データ分析で取り扱うデータは大きく分けて「マスターデータ」と「トランザクションデータ」の2つがあります。

  • マスターデータ・・・基本となるデータ
  • トランザクションデータ・・・取引や行動に関するデータ

基本となるデータ:マスターデータ

マスターデータとは「基本となるデータ」という意味で、名前の通りデータ分析を行ううえでも元となるデータのことです。具体的には顧客情報、商品情報などのデータを指します。

マスターデータの例

  • 顧客情報
    • 顧客ID
    • 名前
    • 年齢
    • 性別
    • 住所 など
  • 商品情報
    • 商品ID
    • 商品名
    • 価格
    • 商品カテゴリ など

取引や行動に関するデータ:トランザクションデータ

トランザクションデータとは「取引データ」という意味で、取引実績や販売実績、顧客の行動履歴などの様々なデータが含まれます。

トランザクションデータの例

  • 販売履歴
    • 販売された商品の商品ID
    • 購入した顧客のユーザーID
    • 販売数量
    • 販売金額
    • 注文日 など
  • 行動履歴
    • サイトへアクセスしたユーザーのID
    • 最初にアクセスしたページ
    • 滞在時間 など

マスターデータとトランザクションデータを紐づけて分析する

マスターデータとトランザクションデータを紐づけていくことでデータ分析を行います。

企業によっては運用しているシステムの中で紐づけが済んでいる場合もありますが、多くの企業では紐づけ自体ができていないため、データを整理して紐づけるとこから行います。

また、もともと蓄積されているデータに加えて、必要なデータを集める場合もあります。例えば、小売業であればその日の気候などによって売上や来客数が変わってくる可能性が高いです。そういった場合に、分析を行ううえで必要であれば天気や気温、降水量といったデータもあわせて収集し、紐づけて行きます。

\ この記事を読んでいる方におすすめ! /

ECサイトの売上を上げる56の施策リスト
無料相談はこちら

関連記事