中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO
ホーム 9 セミナー・イベント 9 【好評につき限定再配信!】初心者向け!問題解決のためのデータ分析 入門セミナー

【好評につき限定再配信!】初心者向け!問題解決のためのデータ分析 入門セミナー

2020年04月17日

弊社では、4/16 にオンラインセミナー「初心者向け!問題解決のためのデータ分析 入門セミナー」を開催いたしました。この度、100名以上の方にご参加いただき大変ご好評をいただいたことを受けて、セミナーを録画した動画を再配信することにいたしました!

※本セミナーは4/16に開催したオンラインセミナーの録画配信です。
弊社からお送りするURLを、指定の日時にクリックしてご視聴ください。

データを分析して問題解決の糸口をつかむ方法

インターネットの普及やITツールの多様化に伴って、マーケティングに活用できるデータの量は以前に比べて膨大になってきています。その中で、企業で働くマーケターには膨大なデータを正しく分析しマーケティングに活用する力が求められています。

そこで今回のセミナーでは、専門的な知識のない人でもデータを分析して問題解決の糸口をつかむやり方・考え方を解説します。データを正しく分析しビジネスに活用する力を身につけることで、効果的な戦略を立案し、適切な提案や意思決定ができるようになります。

このようなお悩みを抱えている方は、ぜひご参加ください

次のような課題を抱えているマーケティング担当者、もしくはデータ分析の担当者
✔ データ分析の基礎を身につけたいと考えている方
✔ データを扱う部署に配属されたが、何から手を付けていいか分からないという方
✔ マーケティングの部署にいるが、データに基づいた戦略立案のやり方が分からない方

セミナー内容

プログラム

セッション1問題解決とデータ分析の関係
データ活用市場/企業におけるデータ活用の現状/あるべき問題解決方法/データ分析の役割/本来あるべきデータ分析/データ分析による課題の抽出例
セッション2データ分析の進め方
データ分析のアプローチ方法/目的の明確化/仮説の洗い出し/分析方法の定義/情報(データ)の収集/分析/データ分析による効果/ データ分析の精度を決めるデータ収集/データ分析は5W1Hをどれだけ詳細化できるか/データ分析事例①アパレル(BtoC)/データ分析事例②出版(BtoBtoC)/データ分析事例③貿易(BtoB)
セッション3データに基づいた効果的な提案と意思決定
提案や意思決定など、日々の業務の中で効果的にデータを活用するためのコツを解説します。

講師プロフィール

齋藤健太齋藤健太 株式会社クロスメディア・コンサルティング 代表取締役
株式会社船井総合研究所の戦略コンサルティング部(当時)所属後、独立。製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームにもアサインされる実力を有する。 その他、AI関連スタートアップや教育関連企業からもデータ分析支援の依頼を数多く受けている。2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。 また、2019年10月同社より「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版。2018年5月同社グループ全体のコンサルティングに入り、10月クロスメディア・コンサルティングを設立、現在に至る。

日時

2020年4月24日(金)10:00~12:00(受付開始:9:40)
2020年4月24日(金)18:00~20:00(受付開始:17:40)
2020年4月25日(土)10:00~12:00(受付開始:9:40)
2020年4月25日(土)16:00~18:00(受付開始:15:40)
※いずれの日程も内容は同じです。ご都合のよい時間帯をお選びください。

会場

オンライン
前日までに弊社から参加用のURLをお送りします。s
当日、開催時間の10~20分ほど前になりましたら、該当のURLをクリックしてご参加ください。

参加費

無料

開催概要

開催日時2020年4月24日(金)10:00~12:00(受付開始: 9:40)
2020年4月24日(金)18:00~20:00(受付開始:17:40)
2020年4月25日(土)10:00~12:00(受付開始: 9:40)
2020年4月25日(土)16:00~18:00(受付開始:15:40)
※いずれの日程も内容は同じです。ご都合のよい時間帯をお選びください。
※本セミナーは4/16に開催したオンラインセミナーの録画配信です。
会場オンライン
前日までに弊社から参加用のURLをお送りします。当日、開催時間の10~20分ほど前になりましたら、該当のURLをクリックしてご参加ください。
定員各日程50名
参加費無料
対象次のような課題を抱えているマーケティング担当者、もしくはデータ分析の担当者
✔ データ分析の基礎を身につけたいと考えている方
✔ データに基づいた戦略を立てて、売上と利益を上げたいと考えている方
✔ 何となく社内でデータ分析しているが、全く効果が出ていないと感じている方
主催株式会社クロスメディア・コンサルティング
セミナー運営事務局株式会社クロスメディア・コンサルティング
Tel:03-6721-0551(平日9:00~18:00)
Mail:info@cm-consulting.jp
注意事項※ 競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・お申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社クロスメディア・コンサルティングが取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

関連記事

中小企業におけるDXの重要性と正しい取り組み方
中小企業におけるDXの重要性と正しい取り組み方

近年、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉が急速に使われるようになってきています。 大企業をはじめ、中小企業でもDXに取り組むことで得られるメリットは大きいため、DX推進を検討している企業も多いでしょう。 しかし「何から始めればいいのか分からない」といった声も多く、まだ十分に取り組みが進んでいないのが現状です。 そこでこの記事では、中小企業におけるDXの重要性や取り組むメリットを解説します。 DXの推進を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。 DXとは?中小企業における意味と重要性...

美容室経営のよくある課題とは?成功のポイントについても解説
美容室経営のよくある課題とは?成功のポイントについても解説

美容業界は技術職であると同時にサービス業でもあるため、美容室の経営には多くのスキルが求められます。 また、美容師として働くこととサロンの経営を安定させることは、まったく別の能力が必要です。そのためにサロンの経営に悩んでいるという経営者の方も多いでしょう。 そこでこの記事では、美容室経営の概要から課題、成功のポイントや集客戦略まで解説します。 美容室経営を成功させたい方は、ぜひ最後までご覧ください。 美容室経営とは...

データダッシュボードとは?主なツールや導入ステップを解説
データダッシュボードとは?主なツールや導入ステップを解説

ビジネスの現場では、日々膨大なデータが生まれています。しかし、「何から手をつけたらいいか分からない」「どこに何のデータがあるのか分からない」といった悩みを抱える企業も少なくありません。 そこで注目されているのが「データダッシュボード」です。 この記事では、データダッシュボードの定義や目的、導入のステップまでをわかりやすく解説します。 データダッシュボードとは データダッシュボードとは、企業内のさまざまな情報を一元管理・可視化し、リアルタイムで把握できるようにしたもののことです。...