中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO

ホーム 9 セミナー・イベント 9 【9月3日(木)】ネットショップ経営、持続的成長を実現させるための「守りの数字」と「攻めの数字」徹底大公開!

【9月3日(木)】ネットショップ経営、持続的成長を実現させるための「守りの数字」と「攻めの数字」徹底大公開!

2020年08月04日

ネットショップ経営、
持続的成長を実現するために抑えておくべき「攻め」と「守り」の数字

ネットショップ業界は年々伸びていますが、その裏ではいくつもの新規事業者が参入する一方、廃業する事業者も多くいます。いくら業界が伸びていても、経営基盤が安定していなければ存続しません。本イベントでは、EC・ネットショップ事業を伸ばしていくために、経営とマーケティングの数字とどのように向き合っていくべきかをお伝えします。前半は、佐藤修一公認会計士事務所佐藤修一より、後半は、クロスメディア・コンサルティングの齋藤健太よりお話しします。

セミナー内容

日時・会場・参加費

● 日時:2020年9月3日(木)16:00~17:30(開場:15:45~)
● 会場:オンライン(Zoomウェビナー)
● 参加費:無料

プログラム

前半(40分)
講師:佐藤修一
「守りの数字」編:会計・ファイナンス
ネットショップ経営 資金繰りの考え方、会計、経理の数字の見方
● 仕入、販売、在庫の関係
● キャッシュフロー
● どこにコストをかけるべきか(投資対効果) など会計・経理面の数字
後半(40分)
講師:齋藤健太
「攻めの数字」 編:経営・マーケティング
ネットショップ経営 売上向上につなげるデータの見方と活用方法
● 集客施策
● CVR向上に向けた施策
● リピート率向上、単価アップに向けた施策 などマーケティング面での数字

講師プロフィール

佐藤修一 佐藤修一公認会計士事務所 代表
新日本監査法人(現新日本有限責任監査法人)東京事務所にてメーカー、卸売業、小売業を中心に上場会社の会計監査業務に3年間従事。その後、地元の福岡の税理士法人で勤務したのち、中小企業のキャッシュフロー改善に特化したサービスを行うために2013年8月に佐藤修一公認会計士事務所を開業。開業後は、300社を超える中小企業の税務相談、資金調達、事業再生、財務DDなどを行う。現在は、クラウド会計を活用し、全国の中小企業に対して、効率的な経理を提案し、事業内容の見える化を支援しつつ、キャッシュフローの最適化の視点で各種経営数値の積極的活用を提案している。
齋藤健太齋藤健太 株式会社クロスメディア・コンサルティング 代表取締役
株式会社船井総合研究所の戦略コンサルティング部(当時)所属後、独立。製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームにもアサインされる実力を有する。 その他、AI関連スタートアップや教育関連企業からもデータ分析支援の依頼を数多く受けている。2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。 また、2019年10月同社より「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版。2018年5月同社グループ全体のコンサルティングに入り、10月クロスメディア・コンサルティングを設立、現在に至る。

このような方におすすめのセミナーです

✔ EC・ネットショップ経営者の方
✔ EC・ネットショップ事業の責任者の方、マーケティングに携わる方

開催概要

開催日時2020年9月3日(木)16:00~17:30
会場オンライン
前日までに弊社から参加用のURLをお送りします。当日、開催時間の10分ほど前になりましたら、該当のURLをクリックしてご参加ください。
定員100名 ※ 状況をみて限界突破させていただきます
参加費無料
対象✔ EC・ネットショップ経営者の方
✔ EC・ネットショップ事業責任者の方、マーケティングに携わる方
主催株式会社クロスメディア・コンサルティング
佐藤修一公認会計士事務所
セミナー運営事務局株式会社クロスメディア・コンサルティング
Tel:03-6721-0551(平日9:00~18:00)
Mail:info@cm-consulting.jp
注意事項※ 競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・お申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社クロスメディア・コンサルティングおよび佐藤修一公認会計士事務所が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
個人情報保護方針(株式会社クロスメディア・コンサルティング):https://cm-consulting.jp/privacypolicy/
個人情報保護方針(佐藤修一公認会計士事務所):https://satoscpa.com/

関連記事

【数字を味方につける】これだけデータ分析術!-現場の行動と数字をつなげて考える仮説思考型データリテラシー講座-
【数字を味方につける】これだけデータ分析術!-現場の行動と数字をつなげて考える仮説思考型データリテラシー講座-

書籍にあるような思考法や単なるエクセルスキル講座ではなく、実際にビジネスで利用するデータを用いて元データからビジネス施策まで一気通貫で学習する実践的な講座です。20年に渡りひたすらビジネス現場でデータ活用してきたノウハウを凝縮した内容です。...

DX推進体制の作り方|適切な組織づくりと人材配置
DX推進体制の作り方|適切な組織づくりと人材配置

DX(デジタルトランスフォーメーション)の成功には、システムを導入するだけでは不十分です。 現場のみの取り組みでは、部署毎の最適化しか実現できず、会社全体の変革につながらないことも少なくありません。 そのため企業には、組織編成してプロジェクトを進める「DX推進体制」の構築が欠かせません。 しかし、実際に「どんな組織を作れば良いのか」「誰を責任者にすべきか」と悩む企業は多いでしょう。 そこで本記事では、DX推進体制の基本と必要性、具体的な組織例や整備の流れをわかりやすく解説します。...

美容室のSNS活用法|Instagram・TikTokで新規集客&リピーターを増やす方法
美容室のSNS活用法|Instagram・TikTokで新規集客&リピーターを増やす方法

美容室経営において、新規のお客様を呼び込み、リピーターを増やすことは大きな課題です。 チラシやポータルサイトだけに頼る集客では費用対効果が合わないと感じているオーナーの方も多いのではないでしょうか。 そんな悩みを解決する有効な手段が、InstagramやTikTokといったSNSの活用です。 本記事では、美容室向けにInstagram・TIkTokをはじめとしたSNSの活用方法を解説します。...