中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO
ホーム 9 セミナー・イベント 9 【参加無料・オンライン】ECビジネスを加速させる! 中小企業のデータ活用セミナー 6/30開催

【参加無料・オンライン】ECビジネスを加速させる! 中小企業のデータ活用セミナー 6/30開催

2022年05月28日

※本セミナーはオンライン開催です。弊社からお送りするURLを、指定の日時にクリックしてご参加ください。

ECサイトの売上に伸び悩んでいるご担当者様へ

コロナ禍になり、ECビジネㇲの市場規模はますます広がっています。
一方、緊急事態宣言がでて最初のころは売り上げが伸びたものの、その後売上アップに課題を感じているEC事業者様も少なくないのではないでしょうか。
ECは販売データなどの情報がシステムから自動で取得できるため、データ分析がしやすいビジネスです。
しかし、それら販売データを正しく分析し、課題発見、施策検討、そして売上アップへとつなげている会社となると、一部の企業に限られてしまっているのが実態です。
そうはいっても、データ活用とはどのようにすればいいのかわからないというご担当者様もおられると思います。
そこで、本セミナーでは、ECサイトの売上を伸ばすために必要なデータ分析の基本的な考え方、データ活用イメージについてご紹介いたします。
また、ECサイト運営に役立つデータ分析ダッシュボード「EC-DashBoard」の効果や機能についても、導入企業の事例を交えてご紹介します。

※現在、2022年9月30日まで、「EC-Dashboard」のライトプランを初期費用無料でご利用いただけるキャンペーンを開催しております。
この機会にEC-Dashboardについて知ってみたいという方も気軽にご参加ください!
EC-Dashboardについてもっと知りたい方はこちら!

このようなお悩みを抱えている方は、ぜひご参加ください

次のような課題を抱えているEC担当者、責任者、経営者

  • データ分析がなぜ重要なのか分からない
  • データ分析が重要なのは分かるが、どのように活用すればよいか分からない
  • データをもとにした根拠のある打ち手に取り組みたい
  • ECサイトの売上を伸ばしたい
  • ECサイトで得られるデータをもっと活用したい
  • もっと簡単にデータ分析を行いたい

セミナー内容

プログラム

  • 中小企業のデータの実態
  • ECサイトの売上アップのためにデータ分析が重要な理由
  • データ分析における基本的な考え方
  • EC-DashBoardとは
  • EC-DashBoardの機能、使い方
  • EC-Dashboardの導入事例

講師プロフィール

齋藤健太齋藤健太 KUROCO株式会社 代表取締役
株式会社船井総合研究所の戦略コンサルティング部(当時)所属後、独立。製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームにもアサインされる実力を有する。 その他、AI関連スタートアップや教育関連企業からもデータ分析支援の依頼を数多く受けている。2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。 また、2019年10月同社より「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版。2018年5月同社グループ全体のコンサルティングに入り、2020年10月KUROCO株式会社を設立、現在に至る。

日時

  • 2022年6月30日(木)14:00~15:00
  • 2022年6月30日(木)19:00~20:00

お申し込み時にどちらの時間に参加するかご回答ください。

会場

オンライン
前日までに弊社から参加用のURLをお送りします。当日、開催時間の5分ほど前になりましたら、該当のURLをクリックしてご参加ください。

参加費

無料

開催概要

開催日時2022年6月30日(木)14:00~15:002022年6月30日(木)19:00~20:00
会場オンライン
前日までに弊社から参加用のURLをお送りします。当日、開催時間の5分ほど前になりましたら、該当のURLをクリックしてご参加ください。
定員100名
参加費無料
対象次のような課題を抱えているEC担当者、責任者、経営者向け
 データ分析がなぜ重要なのか分からない
 データ分析が重要なのは分かるが、どのように活用すればよいか分からない
 データをもとにした根拠のある打ち手に取り組みたい
 ECサイトの売上を伸ばしたい
 ECサイトで得られるデータをもっと活用したい
 もっと簡単にデータ分析を行いたい
主催KUROCO株式会社
セミナー運営事務局KUROCO株式会社
Tel:(045)577-0816(平日9:00~18:00)
Mail:info@kuroco.team
注意事項※ 競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・お申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、KUROCO株式会社が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

関連記事

ECサイト運営とは ポイントや必要な業務、事例を分かりやすく解説
ECサイト運営とは ポイントや必要な業務、事例を分かりやすく解説

今回はEC運営のポイントについて、分かりやすくご紹介していきます。 ECサイト運営とは ECサイト運営とは、インターネットを通じて商品やサービスを販売するためのオンラインショップの管理、運営することを指します。 昔は実店舗での販売がメインでしたが、デジタルも発展した現代ではECサイトで商品やサービスを販売している方もかなり増えています。 店舗販売でも繁盛するところとそうでないところがあるのと同様に、ECサイト運営においても、人気のショップとそうでないショップがあります。...

データドリブン経営とは?重要性や成功事例を解説
データドリブン経営とは?重要性や成功事例を解説

近年、企業経営において「データドリブン」という考え方が注目されています。市場の変化が激しく、顧客のニーズが多様化する中、経験や勘に頼るのではなく、データをもとに意思決定を行うことが求められています。 データドリブン経営を実践することで、企業はより精度の高い戦略を立案し、施策の効果を最大化することが可能になります。そこでこの記事では、データドリブン経営の概要やその重要性、実現するためのポイントについて詳しく解説します。 データドリブン経営とは データドリブン経営とは、データをもとに戦略の立案や施策の実行を行う経営です。...

データマーケティングとは 特徴や活用の流れを分かりやすく解説
データマーケティングとは 特徴や活用の流れを分かりやすく解説

データマーケティングとは データマーケティングは、企業が顧客データや市場データなどの様々なデータを収集し、それらを分析して得られる考察をマーケティング戦略に活用し、最適化する手法のことです。 近年デジタルの発展により、多種多様で大規模なデータ、いわゆるビッグデータを収集することも比較的簡単になってきました。 しかし、データはただ集めるだけでは意味がありません。 だからこそ集めたデータを活用してマーケティング戦略をたてていくというデータマーケティングに注目されています。 データマーケティングのメリット...