中小企業のデータ分析・活用支援ならKUROCO
ホーム 9 お知らせ・ニュース 9 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得しました。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得しました。

2023年12月11日

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001」の認証を2023年10月27日付けで取得しましたのでお知らせします。

認証取得についての詳細については以下をご覧ください。

ISMS認証取得の背景

ISMS(Information Security Management System)認証は、情報セキュリティ管理体制が国際標準化機構(ISO)の定めた国際規格「ISO/IEC 27001」に準拠していることを第三者が審査、認証するものです。
これまで弊社は、クライアント企業から貴重なデータをお預かりし、積極的なデータ活用により売上を上げることに努めてまいりました。
この度のISMS認証取得により、弊社が「 ISO/IEC 27001」という国際規格に準じた情報セキュリティを確保する仕組みを構築し、その仕組みを継続的に維持・改善していることが第三者によって認められたことになります。
今後も、クライアント企業のデータ活用の参謀として信頼を築きながら、情報セキュリティ管理体制の向上を図り、安心してご利用いただけるサービスを提供してまいります。

認証概要

■登録範囲に含まれる部門/所在地

佐渡島データセンター
〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊 353 番地 1 両津南埠頭ビル

■登録範囲

サーバ、ネットワークの設定・保守・管理・開発
上記業務に関わる情報セキュリティマネジメント

■認証規格

JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)

■認証番号

ICMS-SR0635

■初回登録日

2023年10月27日

■ISMS認証実績

https://www.icms.co.jp/registration/2023/10/20231027-1149.html

関連記事

「データエンジニアとは」について書いた記事が、「freelance hub」で紹介されました
「データエンジニアとは」について書いた記事が、「freelance hub」で紹介されました

フリーランスエンジニア・クリエイター向け案件・求人検索サイト「フリーランスHub(運営会社:レバレジーズ株式会社)」さんのサイトで、「データエンジニアとは?必要なスキルやデータサイエンティストとの違いを解説」の記事を紹介していただきました。 弊社が配信しているデータ分析に関する情報が、少しでもフリーランスのエンジニアさんやクリエイターさんの役に立てたら幸いです。 【ご紹介いただいた記事】データエンジニアとは?必要なスキルやデータサイエンティストとの違いを解説...

【完全無料提供】WEBサイトの課題と打ち手が一瞬で分かる!「Access-DashBoard」を無料配布!
【完全無料提供】WEBサイトの課題と打ち手が一瞬で分かる!「Access-DashBoard」を無料配布!

中小企業のデータ活用支援を行うKUROCO株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表:齋藤健太)は、中小企業のデータ活用率向上を目的としたアクセス分析の自動分析ツール(Access-DashBoard)を無料で提供開始することを発表いたします。   ▼「アクセスダッシュボード」とは? アクセスダッシュボードは、Google Analyticsのデータを視覚的にわかりやすく、分析しやすい形式で提供するダッシュボードです。 アクセス分析初心者でも、WEBサイトの課題を簡単に発見できるよう設計されており、Google...

佐渡の海洋変化問題への取り組み ― KUROCO株式会社、ANEMONEコンソーシアムに参加 プレスリリース
佐渡の海洋変化問題への取り組み ― KUROCO株式会社、ANEMONEコンソーシアムに参加 プレスリリース

中小企業のデータ活用を支援するKUROCO株式会社(本社:神奈川県横浜市、支社:新潟県佐渡市、代表取締役:齋藤健太)は、佐渡島の海洋環境問題に対処するため、2024年1月にANEMONEコンソーシアムに加盟し、同年4月に本格始動いたします。海水温の変動による漁獲量の影響をはじめ、様々な海洋問題に対する解決策の提供に注力していきます。 KUROCOのANEMONEコンソーシアムへの参加理由 「日本をデータで支えるKUROCO(黒子)となる」というミッションを掲げるKUROCOは、2023年4月に佐渡島にデータセンターを設立しました。...